京丹後市の百寿者の食事!
      
      
      京丹後市では、百寿者の方が全国平均の約2.8倍もおられます。
      
      では、そのような百寿者の方は一体どのような食事をされているのか、とても興味があります。
      
      一言で言えば、日本の伝統的な食事をされています。
      具体的には、地元でとれる魚・豆・海藻です。
      
      魚はアジ、イワシ、カレイ、キス、サバ、ハタハタ などです。
      
      豆は、大豆や豆腐、味噌汁など。
      
      海藻は、板状に伸ばして干した板わかめ、岩のり、 昆布、その他の海藻です。
      
      こういったものを、百寿者の方は、子供の頃から現在に至るまで食べています。 
      
      そうした食事が、腸内環境を整えて免疫機能を保ち、長寿につながっているものと考えられています。 
      
      そして注目すべきは、京丹後市の65歳以上の方は、白いご飯ではなく、玄米などの全粒穀類を毎日食べている人が約3割もおられます。 
      
      そして、動物性脂肪の摂取が少なくて、食物繊維が多いことも注目点です。
       
       
      
      <京丹後市で百寿者が多い理由!                 新型コロナウイルスへの対処法!>